logo
  • ホーム
  • 観ること
    • 動画ダウンロード
    • 人気動画
  • 読むこと
    • 電子書
    • 漫画
  • 楽しむこと
    • SNS
    • ゲーム
  • 無料情報
    • DVD
    • Blu-ray
    • 動画・音楽
    • 文章・画像
    • ソフトランキング
  • ホーム
  • 観ること
  • 読むこと
  • 楽しむこと
  • 無料情報
ホーム

【徹底解説!】iPhoneアクティベーションロック強制解除の方法とおすすめツールをご紹介

2022-08-18 / 佐倉

目次[閉じる]

  • 1アクティベーションロックの概要
  • 2iPhoneアクティベーションロックを強制解除する方法(iPhone、iCloudを利用して)
    • 方法① iPhoneの「iPhoneを探す」を解除する
    • 方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する
  • 3アクティベーションロック強制解除おすすめツール(4Mekeyソフト)
    • 手順① 解除ソフト「4MeKey」ダウンロード・インストールする
    • 手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する
    • 4MeKeyを使用した後の注意点
  • 4まとめ

iPhone、iPadなどiOS 7以降を搭載するデバイスには、端末を無くしたり盗まれたりしても、他の人に不正に利用されないように保護する「アクティベーションロック」という機能が搭載されています。これはApple製品に搭載されている「iPhoneを探す」という機能を利用すると、アクティベーションロックが有効になります。

個人情報のセキュリティにおいては、非常に役立つ機能ではありますが、「Apple IDやパスワードを忘れた」、「iPhoneやiPadなどのデバイスのパスコードを覚えてない」ということでデバイスが使えなくなったことが方は多いのでないかと思います。今回の記事では、初めての方でも簡単に「アクティベーションロック」を強制解除できるようになるための方法と強制解除におすすめのツールおよびその柄板をご紹介します。

アクティベーションロックの概要

アクティベーションロックの概要

アクティベーションロックは、iOS 7以降のAppleデバイス(iPhoneやiPadなど)に搭載されている「iPhoneを探す」に含まれる機能の1つで、デバイスを紛失したり盗まれたりした時でも、第三者にデバイスを勝手に操作されないように保護する機能です。

この機能は、iCloud設定にある「iPhoneを探す」、「iPadを探す」機能をオンにすると有効化されます。アクティベーションロックが有効化すると、Apple IDやパスワード、パスコードを入力して解除しないと、デバイスは使えません。

何かあった場合には非常に役に立つ機能ですが、友人からAppleデバイスを借りたり、中古で商品を購入したりした際には、アクティベーションロックがかかっている可能性があるため、すぐに使用できない場合があるので注意が必要です。

ちなみにアクティベーションロックがかかった状態のAppleデバイスは、初期設定をする際、画面に「アクティベーションロック」と表示され、Apple IDとパスワードの入力を求められた場合、持ち主の場合はIDとパスワードを入力、購入したり譲渡された場合は前の所有者にIDとパスワードを聞いて入力しないと、そのままではアクティベーションロックは解除されません。

アクティベーションロックの概要

iPhoneアクティベーションロックを強制解除する方法(iPhone、iCloudを利用して)

iPhoneアクティベーションロックを強制解除する方法(iPhone、iCloudを利用して)

アクティベーションロックを解除するには上記で解説したようにApple IDとパスワードが必要になりますが、「IDやパスワードを忘れてしまった」、「中古で購入したけどアクティベーションロックがかかっていて使うことができない」といった場合はアクティベーションロックを解除することは非常に難しくなるため、「強制解除」という手段を取る必要があります。

ここでは、アクティベーションロック機能を強制解除する方法についてiPhoneを具体例として紹介していきます。

方法① iPhoneの「iPhoneを探す」を解除する

アクティベーションロックは、Appleデバイス内の「iPhoneを探す」というiCloudの機能がオンの状態で有効になるので、アクティベーションロック機能を解除するためには、「iPhoneを探す」をオフにする必要があります。

1 iPhoneのホーム画面から「設定」を開き、ユーザー名をタップします。

方法① iPhoneの「iPhoneを探す」を解除する

2 ユーザー名をタップすると、名前やパスワードの設定選択画面の下にある「探す」をタップします。

方法① iPhoneの「iPhoneを探す」を解除する

3 「探す」をタップし、「iPhoneを探す」を選択すると以下の画面が表示されるので、「iPhoneを探す」のスイッチをタップします。

方法① iPhoneの「iPhoneを探す」を解除する

4 すると、「Apple ID パスワード」という以下の画面が表示されるので、①パスワードを入力したら、②画面右上の「オフにする」をタップすると、「iPhoneを探す」がオフになります。

方法① iPhoneの「iPhoneを探す」を解除する

この方法はApple IDとパスワードを知っていれば出来る方法です。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

方法①では、iPhoneが手元にある場合の方法を解説しましたが、手元にiPhoneがない場合はPCなどからiCloudにアクセスして強制解除を行う必要があります。

1 パソコンのブラウザからiCloudサイト(https://www.icloud.com/)にアクセスすると、サインイン画面が表示されますので、「Apple ID」と「パスワード」を入力して、サインインします。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

2 サインインすると、以下の画面のようにホーム画面が表示されるので、画面右下にある「iPhoneを探す」をクリックします。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

3 「iPhoneを探す」が開いたら、画面上部から「すべてのデバイス」をクリックし、アクティベーションロックを強制解除したいデバイスを選択します。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

4 すると、選択したiPhoneの操作画面が表示されるので、一番右の「iPhone消去」をクリックします。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

手順5 クリックすると、以下のウィンドウ画面が表示されるので、「消去」をクリックして、iPhoneのデータを削除します。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

手順6 データの消去が完了すると、先ほどのiPhone操作画面が「消去済み」に変わりますが、まだこの状態ではアクティベーションロックが有効なままなので、画面下にある「アカウントを削除」をクリックします。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

手順7 すると、以下のウィンドウ画面が表示されるので、「削除」をクリックしてiPhoneとiCloudの連携が解除します。

方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する

これで、iCloudからiPhoneアクティベーションロックの強制解除は完了です。

アクティベーションロック強制解除おすすめツール(4Mekeyソフト)

アクティベーションロック強制解除おすすめツール(4Mekeyソフト)

画像引用元:https://bit.ly/3gTwlHD

上記では、iPhoneとパソコンからアクティベーションロックを強制解除する方法を解説しました。ただ、もっと簡単なステップで強制解除をしたいという方もいらっしゃるかと思いますので、ここからは、iPhoneのアクティベーションロック解除におすすめのツールと使い方を簡単にご紹介します。

「Apple IDもパスワードもわからない」、「どの強制解除ツールを利用していいか分からない」という方におすすめなのが「Tenorshare」社が提供している解除ソフト「4MeKey」になります。このソフトはアクティベーションロックがかかっているAppleデバイスを、安全かつ簡単に解除することが出来ます。

 解除ソフト解除ソフト「4MeKey」を提供する「Tenorshare」社は2007年に設立したIT企業で、WindowsやMac、AndroidやiOS向けのソフトウェアを開発・販売を中心に事業を展開することで、多様な分野で良質かつ快適なサービスを提供しています。

手順① 解除ソフト「4MeKey」ダウンロード・インストールする

1 公式ホームページ(https://bit.ly/3gTwlHD)にアクセスして、画面下にある「無料体験」をクリックしてソフトをダウンロードします。

手順① 解除ソフト「4MeKey」ダウンロード・インストールする

2 ダウンロードボタンをクリックすると、画面下にダウンロードファイルが表示されますので、タブを開き、「開く」をクリックして、インストールファイルを開きます。

手順① 解除ソフト「4MeKey」ダウンロード・インストールする

3 ファイルを開き、「ユーザーのアカウント制御」ウィンドウが表示されるので「はい」をクリックすると、以下のインストール案内画面になりますので、画面左下の「許可規約」にチェックを入れて、中央の「インストール」をクリックします。

手順① 解除ソフト「4MeKey」ダウンロード・インストールする

4 インストールが完了したら、画面中央の「開始」をクリックして、ソフトを起動します。

手順① 解除ソフト「4MeKey」ダウンロード・インストールする

ここまでで、「4MeKey」のダウンロード・インストールは完了です。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

1 すると操作画面が開きますので、「解除開始」をクリックします。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

2 ソフトウェアを使用するうえでのリスクなど注意事項に関する説明が表示されるので、内容を確認したら画面右下の「開始」をクリックします。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

3-1 次に解除したいiPhoneなどのAppleデバイスをUSBケーブルでパソコンに接続し、デバイスの脱獄を行います。Macで脱獄する場合、デバイスとMacを接続すると、以下の画面のように脱獄ツールのダウンロードが開始されます。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

脱獄ツールのダウンロードが完了すると、「脱獄開始」ボタンが表示されますので、このボタンをクリックすると接続したデバイスの脱獄が開始されます。あとはデバイスの脱獄が完了したら、「次へ」をクリックします。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

3-2 次にWindowsで脱獄する場合、Mac同様脱獄ツールがダウンロードしたら、「脱獄環境をUSBに書き込む」という画面になりますので、脱獄するUSBドライブを選択して、画面右下の「開始」をクリックします。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

「開始」をクリックすると、選択したUSBドライブにインストールが開始されるので、インストールが完了したら、「次へ」をクリックします。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

4 Windows / Macでそれぞれ脱獄が完了したら、接続しているデバイスが表示されますので、画面右下の「解除開始」をクリックします。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

5 以下の画面になりましたら、iPhoneのアクティベーションロックは解除完了ですので、画面右下の「完了」をクリックして作業を終了します。

手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する

4MeKeyを使用した後の注意点

アクティベーションロック解除ソフト「4MeKey」を使用するので、iPhoneのアクティベーションロックを解除することが出来ましたが、このソフトを利用した後は注意点が2点あります。

・解除したiPhoneを使用する際、Apple IDのログイン画面が表示されたら、画面下の「パスワードを忘れた/Apple IDを新規登録」を選択して、新しくApple IDを作成してください。

・このソフトを使用して解除する前にアクティベーションロックを別方法で解除してしますと、電話や通信機能など新しいApple IDでiCloudを利用することが出来なくなります。

ただ、上記のことに注意すれば、「4MeKey」解除ソフトを使うことで数分足らずで解除が可能なので、初めての方にもおすすめのツールになります。

まとめ

今回の記事では、iPhoneのアクティベーションロックを強制解除する方法とおすすめの解除ツールとその使い方について解説してきました。アクティベーションロックがかかってしまった時に備えて、Apple IDとパスワードはメモ・保存しておくと良いですが、そういかない場合もあるかと思います。

また、他にもネットで調べれば、業者に解除を依頼したりする方法もでてくるかと思いますが、デバイスを送ったりする手間や費用面を考えると、今回の記事でご紹介したような方法を試してみることをおすすめします。

ただ、1点注意点としては、今回ご紹介した方法を含めて、アクティベーションロックを解除するのは自己責任になりますので、この点を理解したうえでアクティベーションロック解除をしましょう。

関連記事

  • DATファイルとは?DATファイルの開き、変換方法を紹介!

  • ハリウッド映画ランキングTop 10

  • waifu2xの使い方!ぼやけた画像を拡大して綺麗にしてくれる方法

  • PS5の価格、新しい機能、バージョンなどについてご紹介

  • geforce experienceの動作環境チェックからインストールや録画方法まで!録画出来ない場合の対処方法も7つ選出!

  • Windows11の新しい機能、システム要件、アップデート方法及び不具合

edit
佐倉

「其れこそ私が欲しいソフトだ」と思わせるようなソフトをお勧めします。目指せ、あらゆるジャンルの素晴らしいソフトを発掘することを。「其れこそ私が欲しいソフトだ」と思わせるようなソフトのレビューを更新し続けています。

人気の記事ランキング

1

Missavの無料エロ動画をダウンロードするツール5選。

2

iwaraダウンロードは遅い?動画が重い時の対処法を教えて!

3

【2022必見】XVideos最も簡単なダウンロード方法!

4

Twitter動画保存ランキングが見れない? 6月の現在、まだ見えるTwitter動画保存ランキングサイトを紹介

5

2022最新:無料でPornhubをダウンロードできる方法「簡単かつ有効」

6

手軽にAvgleをダウンロードできるソフトまとめ・無料かつ有効

7

【無料&安全】パソコンやスマホでFC2の動画をダウンロードする方法

8

ぷろたんもう結婚した?妻は深田えいみじゃない?

9

【2022最】モザイクを除去できるか?モザイク除去ツールをまとめ

10

EPORNER無修正アダルト動画ダウンロードツール5選

∨ ∧

最新記事

MacroVision RipGuard | RipGuardを簡単に削除する最高のDVDデクリプター

2020年の最高の無料DVDコピー保護削除ソフトウェア

BD +コピー防止削除ソリューション

YouTube でエロを見つける方法 – YouTube ガイド 2022

【スポーツファン必見】スポーツブルの動画保存に最適な録画・ダウンロードソフト3選

目次
  • 1 アクティベーションロックの概要
    • 2 iPhoneアクティベーションロックを強制解除する方法(iPhone、iCloudを利用して)
      • 方法① iPhoneの「iPhoneを探す」を解除する
      • 方法② 別端末からiPhoneのアクティベーションロックを解除する
    • 3 アクティベーションロック強制解除おすすめツール(4Mekeyソフト)
      • 手順① 解除ソフト「4MeKey」ダウンロード・インストールする
      • 手順② 「4MeKey」を使ってアクティベーションロックを解除する
      • 4MeKeyを使用した後の注意点
    • 4 まとめ
      ホーム | 個人情報保護方針 | お問い合わせ | サイトマップ
      Copyright © 2022 sorekosoft.jp All Rights Reserved.