目次[閉じる]
当サイトは、皆さんのニーズに合わせて、
上述のカテゴリーを分けて、それぞれのソフトをレビューして、ソフトランキングを作りました。
今回の記事では、迷惑メール対策ソフトのランキングを紹介したいと思います。
すべて無料で使えます。絶対やってみてくださいね。
Webページ上に記載するメールアドレスへ迷惑メールが届きにくくなるよう、メールアドレスをエンティティ表記などへ変換できるソフト。本ソフトを利用すれば、Webページ上に記載するメールアドレスを符号化できるので、メールアドレスをそのまま記述したときよりも、メールアドレスが収集されにくくなる。メールアドレスの符号化には、10進数コードのエンティティ表記へ変換する方法や、Javaスクリプトでメールアドレスの文字列を複数に分割する方法などが用意されており、エンティティ表記とJavaスクリプトを組み合わせた強力な符号化も用意されている。符号化されたメールアドレスはテキスト文字で出力されるので、HTMLソースに貼り付けて利用すればよい。読み込んだHTMLファイルを分析して、ファイル内のメールアドレスを符号化する機能や、メール送信用のリンクタグを付加した状態でメールアドレスを符号化する機能も搭載している。
フィルター機能を用いて重要なメールだけを通知できるタスクトレイ常駐型メールチェッカー。複数のメールアカウントを一定間隔でチェックし、新着メールが届くとタスクトレイアイコンが変化するとともに、差出人と件名のリストがウィンドウに一覧表示される。また、メールの差出人・宛先・件名欄の指定文字列の有無を条件として、届いても通知しないメールを設定することも可能。この非通知用のフィルター設定は、AND/OR指定による条件分岐を無制限に作成できるため、細かく条件を指定すれば重要なメールが届いたときだけ通知するようにできる。フィルター設定は新着メールリストのウィンドウで選択するだけで追加できるため、迷惑メールやウイルスメールなど、届いても読むことのないメールを次々と登録していけばよいだろう。
「迷惑メール情報提供用プラグイン」は、特定電子メール法に違反していると思われるメールを総務省・消費者庁に通報するツール。いわゆる迷惑メール対策ツールではなく、すぐに効果が得られるものではないが、通報されたメールは当局で収集・分析されたのち、違反送信者への措置(最高で罰金3,000万円)に役立てられる。
本プラグインは、「Microsoft Outlook」および「Windows Live メール」で利用可能(ただし、「Windows Live メール」はサポートが終了しているので注意)。「Outlook 2016」の場合、プラグイン(SpamSenderOL)をインストールするとリボンの[アドイン]タブに[情報提供]コマンドが追加される。迷惑メールを選択した状態で、この[情報提供]コマンドを実行すると、当該メールが添付された通報メールを総務省の窓口へ送信できる仕組みだ。通報した迷惑メールは、メールボックスの“情報提供済”フォルダーへ移される。
なお、本プラグインでは一度の操作で最大50通までの迷惑メールを送信可能。ただし、迷惑メールの容量は1通あたり1MBとなる。また、IMAP接続には対応していないので注意。POP/SMTP接続が利用できる場合は、メールアカウントをPOP/SMTP接続でセットアップする必要がある。
“ベイズ理論”をもとに迷惑メール対策ができる日本語対応のPOPプロキシーサーバーソフト。メール管理や設定変更などはWebブラウザーで本ソフトにアクセスして行う。あらかじめ本ソフトが受信するメールに対して複数のジャンルを作成し、「POPFile」を通過するメールが実際にどのジャンルに属するかをいくつか手動で設定する。すると、そのメールのヘッダーや本文の単語が分析され、同様の単語を多く含むメールが同じジャンルに分類され、ヘッダーにジャンル名を追加した状態でメールソフトが受信する形となる。ヘッダーに追加されたジャンル名を元にメールソフトで振り分け処理をすれば、迷惑メールや、家族からのメール、ビジネスメールなどを分類できるようになるという仕組みだ。単語の出現頻度をもとにジャンル分けを行う処理は、過去の出来事の発生頻度を分析すれば未来の出来事を予想できるという、数学者トーマス・ベイズが提唱した確率論に基づいたもので、検索サービス“Google”にも採用されている。使い始めは、まったくジャンル分けされなかったり、間違ったジャンルに分類することも多いが、そのたびに設定画面で正しいジャンルに設定し直していけば、次第に正しいジャンルに振り分けられるようになる。
「其れこそ私が欲しいソフトだ」と思わせるようなソフトをお勧めします。目指せ、あらゆるジャンルの素晴らしいソフトを発掘することを。「其れこそ私が欲しいソフトだ」と思わせるようなソフトのレビューを更新し続けています。