logo
  • ホーム
  • 観ること
    • 動画ダウンロード
    • 人気動画
  • 読むこと
    • 電子書
    • 漫画
  • 楽しむこと
    • SNS
    • ゲーム
  • 無料情報
    • DVD
    • Blu-ray
    • 動画・音楽
    • 文章・画像
    • ソフトランキング
  • ホーム
  • 観ること
  • 読むこと
  • 楽しむこと
  • 無料情報
ホーム > ソフトランキング

「連載」2022最新:専門家が選ぶ開発支援のソフトランキング!第一位はEXEpress 6 Lite!

2022-12-06 / 佐倉

目次[閉じる]

  • 1第一位:EXEpress 6 Lite
  • 2第二位:eXeScope
  • 3第三位:FastSharp
  • 4第四位:ヘルプましん
  • 5第五位:Inno Setup
  • 6第六位:簡単インストーラ
  • 7第七位:Open in GitHub Desktop
  • 8第八位:正規表現テスト
  • 9第九位:プラデータ
  • 10第十位:WinMerge 日本語版(32bit版)
  • 11まとめ

当サイトは、皆さんのニーズに合わせて、


  • 圧縮・解凍・ランタイム
  • ビジネス
  • インターネット・セキュリティ
  • 画像・映像・音楽
  • デスクトップ
  • システム・ファイル
  • 学習・プログラミング
  • ホーム
  • ゲーム
  • 上述のカテゴリーを分けて、それぞれのソフトをレビューして、ソフトランキングを作りました。

    今回の記事では、開発支援ソフトのランキングを紹介したいと思います。

    すべて無料で使えます。絶対やってみてくださいね。

    第一位:EXEpress 6 Lite

    ソフトのインストールに利用するセットアッププログラムを作成するソフト。あらかじめ圧縮しておいたCAB形式のファイルを、拡張子がEXEの自己解凍形式のセットアッププログラムに変換することができる。

    セットアッププログラムは対話式にソフトのインストールを進めていくウィザード形式で、セットアッププログラム実行時の背景にオリジナルの画像を貼り付けることができるほか、スタートメニューにショートカットを登録したり、レジストリを操作する設定も行える。インストールしたソフトを「プログラムのアンインストールまたは変更」でアンインストールできるよう設定することも可能だ。

    第二位:eXeScope

    EXE/DLLファイルのリソースデータを編集できる実行ファイル解析ソフト。EXE/DLLファイルを解析し、実行ファイルに含まれているメニューやダイアログ、テキスト、アイコン画像などのリソースと呼ばれるデータを抽出したり、ファイルの詳細なヘッダー情報を表示できる。リソースデータのうち画像データは表示しかできないが、メニューやダイアログ、テキストは編集することができ、リソースデータを編集した実行ファイルはそのまま上書き保存可能。テキストは「eXeScope」内蔵のテキストエディターで直接編集でき、メニューは項目をツリー表示して既存の項目の名前を変更したり、新しい項目を追加することができる。また、ダイアログを編集する場合は、ダイアログとダイアログに含まれるボタンやテキストボックスなどのコントロールのデザインも変更できる。ただし、リソースデータの書き換えによってソフトが誤動作する可能性がある点に注意。リソースデータを書き換えたソフトは個人使用にとどめよう。

    第三位:FastSharp

    C#/F#/Visual Basicの各言語で記述された簡単なソースコードをその場でビルド・実行できるテキストエディター。「Visual Studio」などの開発環境を起動することなく、その場でサンプルコードの動作を気軽にチェックできるのが利点。コードをビルド・実行するには、テキストエディター部分に“文”を書き込んで[Run]ボタンを押すだけでよい。“Console.WriteLine()”メソッドで出力した結果が、“Output”画面へ表示される。名前空間の宣言や“Main()”メソッドの補完といった作業は、すべて本ソフトが自動で行ってくれるので、開発者がわざわざ記述する必要はない。さらに、設定画面から利用する名前空間をカスタマイズすることも可能。なお、動作には.NET Framework 4が必要。

    第四位:ヘルプましん

    ローカルにある複数のHTMLファイルからCHM形式のヘルプファイル作成を支援するソフト。本ソフトは、マイクロソフトから配布されている「HTML Help Workshop」のフロントエンドとして動作する。CHMヘルプファイルは、複数のHTMLファイルや画像を1つのファイルにまとめることができるため、ファイルの管理が容易になるほか、HTMLファイルとして保存しておくよりもファイルサイズを小さくできるという利点もある。CHM形式のヘルプファイルでは、各ページにタイトルを付けて画面左側にツリー形式の目次を表示できる。またCHMヘルプファイルの標準機能として、指定した文字列をもとに全文検索することも可能。検索結果は、ヒットしたページのタイトルが一覧表示され、タイトルをダブルクリックすると対象の文字列を反転表示した状態でHTMLファイルを閲覧できる。本ソフトでCHMヘルプファイルを作成するには、まずHTMLファイルが存在するフォルダを指定する。フォルダやファイル構成がそのままツリー形式で階層化されるので、必要に応じて各ページをドラッグ&ドロップなどで順番を入れ替えたり、タイトルを変更すればよい。ヘルプファイルとして作成する際には、プログラムから呼び出すための“コンテキストID”をページごとに指定することができる。あとは出力先のフォルダを指定してコンパイルすればCHMヘルプファイルが完成する。。

    第五位:Inno Setup

    オープンソースで開発されているインストーラー作成ソフト。標準的なウィザード形式のインストーラーから、複雑な条件分岐をスクリプトで記述した高度なインストーラーまで、さまざまなタイプのインストーラーを作成できる。インストーラーを作成する際は、インストール対象ファイルのパッケージ内でのパスや、インストール先のフォルダパスなどの基本的な情報をテキスト形式で記述して行う。基本情報以外のさまざまな項目を設定することも可能で、例えばインストール時にWindowsのバージョンを取得して、OSごとにそれぞれ異なるファイルをインストールすることも可能。また、解凍したファイルを所定のフォルダに上書きコピーする程度のインストーラーであれば、ウィザード形式の簡易モードで手軽に作成できる。このほか、インストーラのメッセージを日本語化する言語パックも、有志により公開されている。

    第六位:簡単インストーラ

    インストール作業をウィザード形式で行うインストーラー作成ソフト。プログラム本体とは別にランタイムやDLLファイルをシステムフォルダなどにコピーする必要がある場合は、ファイルごとにコピーするフォルダを指定することが可能。また、対応OSでない場合にインストールを中断したり、既に旧バージョンがインストールされている際に、アンインストールを実行してからインストールを続行する機能を付加することも可能。インストーラーを作成するには、アプリケーションの基本情報、インストールするファイルやフォルダの設定、ショートカット作成、レジストリの設定などを、チェックボックスやプルダウンメニューを用いて項目別に選択するだけでよい。著作権表示やサイトURLなど、ソフトやバージョンが異なっても変更することのない項目を、プロジェクトとして保存しておけるので、配布ソフトのバージョンアップ時などはプログラム本体やReadmeファイルの差し替えなど、少ない手間でインストーラーを作成できる。

    第七位:Open in GitHub Desktop

    「Open in GitHub Desktop」は、「Visual Studio Code」で開いている“GitHub”リポジトリを「GitHub Desktop」で開けるようにする拡張機能。本拡張機能をインストールすると、ステータスバーに[GitHub Desktop で開く]アイコンが追加される。このアイコンをクリックすると、「Visual Studio Code」で開いているリポジトリへ「GitHub Desktop」でアクセスすることが可能。“コマンド パレット”([F1]キー)からコマンドを実行して開くこともできる。

    さらに、コマンドにショートカットキーを割り当てることも可能。初期状態では何も設定されていないが、設定ファイル“settings.json”を編集すればキーボード操作のみで「Visual Studio Code」から「GitHub Desktop」を開くこともできる。

    第八位:正規表現テスト

    高度なテキスト処理に欠かせない正規表現の構文をチェックできるソフト。正規表現は検索文字列に“メタ文字”と呼ばれる特殊な記号などを含めることが必要だが、最初のうちは思い通りの検索ができないことが多い。テキストエディターなどで正規表現を実行する前に本ソフトを使って構文をチェックすれば失敗を減らすことができる。また、メールアドレス、URL、電話番号など、正規表現でよく使う10種類の検索パターンがテンプレートとして用意されており、プルダウンメニューから選択するだけで正規表現の文字列を挿入してくれるほか、メタ文字として利用する各種記号などをボタンで挿入することも可能。なお、動作には.NET Framework 4が必要。

    第九位:プラデータ

    プログラムの動作テスト用のダミーデータを簡単に大量作成できるソフト。CSV/TSV形式のファイルなど、テキスト形式のダミーデータを大量に作成可能。ダミーデータのデータ型には、列ごとにテキスト・数値・日時を選択可能で、数値の桁数や文字列の長さ、日時の形式などを指定することができる。数値に関しては、小数点部分の桁数も指定可能。ダミーデータの出力時には、データの行数や各種オプションを指定可能。オプションでは、各データの区切り文字にタブとカンマを選べるほか、区切り文字をもたない“固定長データ”も選択できるなど、さまざまな形式のデータ出力に対応している。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。

    第十位:WinMerge 日本語版(32bit版)

    2つのファイルやフォルダーを比較して相違点を色分け表示できるソフト。世代バックアップしているプログラムのソースファイルを、古い内容と最新の内容で比較したい場合などに便利。

    使い方は、比較したい2つのファイルパスまたはフォルダーパスを指定するだけ。各相違点を個別に確認するには、メニューやツールボタンから[次の差異]や[前の差異]をクリックすれば、該当行へ移動できる。

    また色分けでは、内容の違う箇所や削除された箇所がそれぞれ別の色で表示されるため、差異の詳細を一目で把握しやすい。

    さらに、比較した2つのファイルを結合できる“マージ”機能も備えている。左右の画面で開いているファイル内の選択範囲またはすべての内容を、左画面と右画面で相互にコピーすることが可能。ソースファイル内の一部分だけを古いバージョンのコードに書き戻したい場合などに活用できる。

    そのほか、プラグインを利用すればExcel文書の差分を表示することも可能だ。

    まとめ

    以上、開発支援ソフトのランキングを紹介しました。お好きなソフトは何位ですか?次回、連載の記事で他の種類のソフトランキングを紹介します。お楽しみくださいね!

    関連記事

    • 「連載」2022最新:専門家が選ぶ開発環境のソフトランキング!第一位はAccessibility Insights!

    • 「連載」2022最新:専門家が選ぶCADのソフトランキング!第一位はAR_CA!

    • 「連載」2022最新:専門家が選ぶ迷惑メール対策のソフトランキング!第一位はHTML CharacterCode Creator フルパッケージ!

    • 「連載」2022最新:専門家が選ぶ囲碁・将棋ソフトのランキング!第一位はSabaki。

    • 「連載」2022最新:専門家が選ぶ速度計測・高速化のソフトランキング!第一位はEditMTU!

    • 「連載」2022最新:専門家が選ぶ趣味のソフトランキング!第一位は抽選王!

    edit
    佐倉

    「其れこそ私が欲しいソフトだ」と思わせるようなソフトをお勧めします。目指せ、あらゆるジャンルの素晴らしいソフトを発掘することを。「其れこそ私が欲しいソフトだ」と思わせるようなソフトのレビューを更新し続けています。

    人気の記事ランキング

    1

    Missavの無料エロ動画をダウンロードするツール5選。

    2

    iwaraダウンロードは遅い?動画が重い時の対処法を教えて!

    3

    【2022必見】XVideos最も簡単なダウンロード方法!

    4

    Twitter動画保存ランキングが見れない? 6月の現在、まだ見えるTwitter動画保存ランキングサイトを紹介

    5

    2022最新:無料でPornhubをダウンロードできる方法「簡単かつ有効」

    6

    手軽にAvgleをダウンロードできるソフトまとめ・無料かつ有効

    7

    【無料&安全】パソコンやスマホでFC2の動画をダウンロードする方法

    8

    ぷろたんもう結婚した?妻は深田えいみじゃない?

    9

    【2022最】モザイクを除去できるか?モザイク除去ツールをまとめ

    10

    EPORNER無修正アダルト動画ダウンロードツール5選

    ∨ ∧

    最新記事

    MacroVision RipGuard | RipGuardを簡単に削除する最高のDVDデクリプター

    2020年の最高の無料DVDコピー保護削除ソフトウェア

    BD +コピー防止削除ソリューション

    YouTube でエロを見つける方法 – YouTube ガイド 2022

    【スポーツファン必見】スポーツブルの動画保存に最適な録画・ダウンロードソフト3選

    目次
    • 1 第一位:EXEpress 6 Lite
      • 2 第二位:eXeScope
        • 3 第三位:FastSharp
          • 4 第四位:ヘルプましん
            • 5 第五位:Inno Setup
              • 6 第六位:簡単インストーラ
                • 7 第七位:Open in GitHub Desktop
                  • 8 第八位:正規表現テスト
                    • 9 第九位:プラデータ
                      • 10 第十位:WinMerge 日本語版(32bit版)
                        • 11 まとめ
                          ホーム | 個人情報保護方針 | お問い合わせ | サイトマップ
                          Copyright © 2022 sorekosoft.jp All Rights Reserved.